吉野川シンポジウム実行委員会
 
学級日誌
Back Number
第5回キャンプ 11月20日〜21日(善入寺島)
   
第4回キャンプ 9月18日〜20日(第十堰北岸)
   
第3回キャンプ 8月20日〜22日(鮎喰川)
   
第2回キャンプ 7月17〜19日(吉野川上流)
   
第1回キャンプ 6月12〜13日(第十堰北岸)
   
第5回研修 6月5・6日(直前ミーティング)
   
第4回研修 5月14〜16日(同窓会にスタッフとして参加)
   
第3回研修 5月1〜3日(吉野川カヌー川下りキャンプ研修)
   
第2回研修 4月10・11日(野外生活技術・キャンプカウンセリング)
   
第1回研修 3月27・28日(川の学校のねらい・第十堰の遊学)
   
 
  スタッフが書いてるよ  
  第4回キャンプ 9月18日〜20日
 貞光(吉野川中流) → 台風のため「第十堰北岸」に変更!!
 
   
  テント村より吉野川に臨む 今回のキャンプは、吉野川第十堰北岸。台風の被害で貞光のキャンプサイトが使えない状態での急遽変更となりました。しかし、台風が何度訪れようが川ガキたちはめげません。どんどんと北岸に集まる川ガキたちの顔は、凛々しく逞しいものでした。
  川ガキたちも集まり、さぁ第四回川の学校のはじまりはじまり〜!!川の学校では、一日の始まりにいつもミーティングと言って、みんなで今日一日どんな遊びをしたいか、どのように過ごすかを話します。
上堰に遊ぶ「カヌーに乗る!!」「僕は釣りがしたい。」「私は見釣りがしたい!!」「飛び込みができるところはあるの?」と、川ガキたち。そして、元気よく一斉に川へと駆け出して行きます。
カヌー、飛び込み、釣り、見釣り、と遊んでいる川ガキたちの姿はまるで水を得た魚のよう・・・。今回釣れた魚は、きびれ、ブラックバス、よしのぼり、手長えびなどさまざま。釣ってきた魚も自分達で料理する、食べる。それを嫌がることなく「おいしい!!」と言える。まさに川ガキですね。阿波国伝統かんどり舟、操るは船頭、一番弟子
  夜話では、姫野さん、げんさんの話。目を輝かせて聞く川ガキ、うとうとしながらも話を聞く川ガキとあるスタッフ(僕です)。そして僕は姫野さんのある言葉で眠気なんてふっ飛んだ!!「今年の川ガキはひとつレベルが上がった。何でかっていうと、今日みんなが釣ってきた魚の中にきびれって言う魚がいたやろ?あれは刺身で食べたらすごくおいしい!!刺身で食べられる魚が釣れたのは第四期になってこれが初めてなんよ。これは自慢できるよ。」 川ガキたちはすごく嬉しそう。そして僕も。ただ、僕はスタッフでありながら釣りが苦手だ。
僕達最高!!それでも嬉しく思えるのは、これまでに川ガキたちと過ごしてきた時間があるからに違いない。たくさん遊んで、たくさん笑って、たくさん気持ちを分かち合って・・・。勝手ながら自慢の川ガキだ。
  そんな川ガキたちとも次でお別れとなってしまいます。「次で最後か、もっとあればいいのに・・・。」と川ガキたち。大人たちも同じ思いでしょう。さぁ、最終回!!いったいどんなドラマが繰り広げられるのでしょうか・・・。
 
     
 
報告:岡達也(川の学校第4期スタッフ)
 
 
  注.(株)モンベルのご支援によりテントが新しくなりました!!                              
 
     
  川の学校ミニミニ写真館  
  新しいテントを組む 舟、陸を行く!  
  潜水橋からイチニノサーン!! 空と水のとける所を少年と少女は...  
  強力水鉄砲だあ! 上堰、姿を現した江戸時代の石組み  
  収穫あり! ほら、こうやって結ぶんだ  
  自作自演、私が作った横笛! ほら,手なが〜エビ  
  たのしかった! 昔はこんなに魚がいたんだよ〜