吉野川シンポジウム実行委員会
 
学級日誌
Back Number
第5回キャンプ 10月8〜10日(吉野川中流:善入寺島)
   
第4回キャンプ 9月17〜19日(吉野川支流:鮎喰川)
   
第3回キャンプ 8月19〜21日(吉野川上流:本山町)
   
第2回キャンプ 7月16〜18日(吉野川支流:穴吹川)
   
第1回キャンプ 6月18〜19日(吉野川下流:第十堰北岸)
   
第5回研修 6月11・12日(直前ミーティングと研修)
   
第4回研修 5月14〜16日(技術研修)
   
第3回研修 5月3〜5日(吉野川カヌー川下りキャンプ研修)
   
第2回研修 4月9・10日(野外生活技術・キャンプカウンセリング)
   
第1回研修 3月20・21日(川の学校のねらい・第十堰の遊学)
   
 
  スタッフが書いてるよ  
  第1回研修 3月20・21日
 川の学校のねらい・第十堰の遊学
 
   
   3月20日〜21日、まだまだ冷え込む時期に川の学校第5期の最初のキャンプ研修が行われた。

  みんな不安と期待を胸に、関西や遠くは長野から集まった。自己紹介でみんなの人柄が少しずつ見えてきた。川の学校第4期の川ガキだった高校1年生の“えい”も今回はスタッフとして参加する。

小畠ちちから「川の学校」「吉野川シンポジウム」についての話  お堰の家でまずは“ちち”から吉野川や川の学校の説明を受ける。川の学校の目的、スタッフの役目などの話を聞き、川の学校に参加できる喜びとともに責任の大きさも改めて認識し、みんな真剣に“ちち”の話しに耳を傾けていた。

  酪農家の山下さんのお宅に荷物を取りに行くと、初めて間近で見る牛に興奮する人も。キャンプの準備で重いものを持つ機会がとても多く、女の子は体を鍛えねばと、毎日腕立て伏せをすると意気込んでいた。

第十堰についてのレクチャー  その後第十堰の北岸にて初めてのテント設営。ややこしくて難しいけど、みんな真剣に取り組んでいるのですぐに覚えられるだろう。

  晩御飯の後はみんなでストーブを囲んで懇親会をした。どうして川の学校に参加したのかなどそれぞれが熱い思いを語り合った。途中でその日にタイから帰国した“のん”が参加した。

  次の日はカヌー研修で初めてのカヌーに不安もあったが、乗ってみるとすごく楽しかった。みんな気持ちよさそうにカヌーを漕いでいた。

  お昼ごはんを食べてから釣り糸の結び方研修もした。ここでもみんな真剣に取り組み、わからないところは何度も質問して理解しようとがんばっていた。

美しい吉野川  1泊2日の短いキャンプだったが、昨日会ったばかりの人たちとは思えないくらいみんなと親密になれた充実した時間を過ごすことができた。このメンバーならきっと川の学校を成功させることができるだろうと思う。
 
     
 
報告:トップ(川の学校第5期スタッフ)