吉野川シンポジウム実行委員会
 
学級日誌
Back Number
第5回キャンプ 11月3・4日(吉野川中流:善入寺島)
   
第4回キャンプ 10月6〜8日(吉野川支流:鮎喰川)
   
第3回キャンプ 9月15〜17日(吉野川支流:穴吹川)
   
第2回キャンプ 8月17〜19日(吉野川上流:高知県土佐町地蔵寺川)
   
第1回キャンプ 6月16〜17日(吉野川下流:第十堰北岸)
   
第5回研修 6月9・10日(直前ミーティングと研修)
   
第4回研修 5月19・20日(川遊び・話し合い・本番に向けた最終確認)
   
第3回研修 5月3〜6日(吉野川カヌー川下りキャンプ&同窓会)
   
第2回研修 4月21・22日(野外生活技術・キャンプカウンセリング)
   
第1回研修 4月7・8日(川の学校のねらい・第十堰の遊学)
   
 
  スタッフが書いてるよ  
  第2回キャンプ 8月17〜19日
 吉野川上流:高知県土佐町地蔵寺川
 
   
   前日、スタッフが地面に寝転びながら夜空に光る流れ星へかけた願いが 空に届いてくれたのだろうか。朝方曇っていた空も子供たちが到着する頃にはお日様も顔を出して、川ガキ達をまぶしく迎えてくれていた。
もりもり食べて元気に遊ぼう! 先月台風でキャンプが流れ久しぶりの顔合わせは、スタッフも川ガキもちょっとだけ照れくさそう。でもお昼ごはんを食べ終わる頃には心もやわらかくなって打ち解け、川に入って遊びたい衝動はみんなの心にはちきれんばかりに膨らんでいた。そして後片付けをするやいなや、服のまま川へ走ってダイブする川ガキ達。あっくんはスミスといつの間にかシュノーケルまで用意してさっそく潜っていたね。水をかけ合ったり、ヤッピーを水鉄砲で攻撃したり、川ガキ達の遊びたい!川を満喫したい!心はとまらない。
 今回の遊び場は主に4つ 本部前の川 汗見川の亀岩 小学校前の川辺 釣り場 それぞれの遊び場へ、自分のやりたい遊びを目当てに元気にちらばっていきました。
体が冷えたらドラム缶風呂であったまろ 亀岩は5m下の水面も川底が見えるほど澄んだ水が流れる穴場スポット。その分飛び込みはすごくスリルがあり怖くてなかなか飛び込めないスタッフもちらほら。そんなスタッフを押しのけて、次々に岩から下の川へジャーンプ☆どうしてあんなにすいすい飛び込めるのか・・・。みんな心臓が分厚いのかな?うらやましい・・・。天良は1日目だけで19回も亀岩からジャンプしていたね。何の躊躇も無くなんなくひょいっと川へジャンプする天良。まるで翼を持っているようで本当にかっこよかった!!
 小学校前の川辺では、カヌー&魚突き。下流では辰野さんにカヌーのいろんな技を教えてもらったり、そのお礼に辰野さんにクロールの泳ぎ方などを教えてあげていました。 そして、ミッキー・KT・ミックそして辰野さんの4人で水泳大会!結果はミッキーがクロールで1番にゴールしていました。

魚も大事な命の1つ 2日目のカヌー隊は上流までのぼり食べきれないくらいたくさんの魚を突き本部へ持って帰ってきました。そしてお料理タイム。魚も大事な命の1つ。捕った魚は自分でさばいてみんなでありがたく食べる。川の学校の数少ない約束の1つ。魚をほおばる川ガキ達は釣った子も食べるだけの子もそれはそれは幸せそうで、本当の大家族のようでした。
 本部前の川は本当にたくさんの遊びで盛りだくさん。流れをしたり、スターンズでタクシーごっこをしたり、釣りをしたり、ターザンロープで誰が遠くまで飛べるか競争したり、そして何より大人気だったのが、ヤッピーロープ!挑戦する前は怖いけど1回やると病みつきになるスリルと達成感☆ヤッピーロープには順番を待つ川ガキで長蛇の列ができていました。
青トラックの上で寝る 夕御飯の後は夜話。1日目の姫野さんの話を聴いてちーは「ダムのことが嫌いになった。」と話していたね。ランタンの光に照らされて真剣に話を聞くちーの横顔ははっとする程綺麗でした。その後各班で“今夜はどこで寝ようか会議”が始まる。1日目の夜まきお班は川が恋しくて恋しくてたまらないらしく、川の上で寝ようとスターンズをせっせと川まで運んでいました。その他にも、流れ星を探すためアスファルトの上で夜空を見上げながら寝る女の子達。青トラックの上で寝るはずがいつの間にかちょっぴりエッチな話が盛り上がり過ぎて、スタッフに怒られる男の子達。それぞれの夜はそれぞれに更けて行きました。

朝ご飯〜 こうして楽しい3日間はあっという間に過ぎて行き思うことは1つ。 龍村仁という映画監督はこういっています。
「この世に偶然はない。人間は偶然を必然に変える力を持っている。」と
 川ガキ30人スタッフ18人そしてちちとはは。この出会いが偶然なのか運命なのかは分からないけれど、同じ心が呼び合う魂の力というものは確実に存在する気がします。それを人は運命や奇跡と呼ぶのかもしれません。
 吉野川が結んでくれた出会い。7期川の学校の仲間がこれからもともにたくさんの宝物を見つけ心に刻んでいけますように。ともに笑い、ともに遊び、楽しかった時間の輝く結晶が、川ガキ達の人生をこれからも照らしてくれますように。
 本当にいい思いではいつも生きて光る。時間が経つごとに切なく息づく。
 
     
 
報告:とも(川の学校第7期スタッフ)