吉野川シンポジウム実行委員会
 
学級日誌
Back Number
第5回キャンプ 11月1〜3日(吉野川中流:善入寺島)
   
第4回キャンプ 10月11〜13日(吉野川支流:鮎喰川)
   
第3回キャンプ 9月13〜15日(吉野川支流:穴吹川)
   
第2回キャンプ 8月22〜24日(吉野川上流:本山町)
   
第1回キャンプ 7月19〜21日(吉野川下流:第十堰北岸)
   
第5回研修 6月28・29日(実地研修)
   
第4回研修 6月7・8日(キャンプカウンセリング・川遊び)
   
第3回研修 5月24・25日(実地研修「川ガキオープン講座・吉野川まるあそび」)
   
第2回研修 5月3〜5日(野外生活技術)
   
第1回研修 4月19・20日(川の学校のねらい・第十堰の遊学)
   
 
  スタッフが書いてるよ  
  第2回研修 5月3〜5日
野外生活技術
 
   
  やってきました、8期スタッフ研修第二回!!

初日の集合が遅れたものの、準備が予定よりも早く終わり、結局予定より早くなるという奇跡。
チームワークの良さと覚えの早さを感じますねぇ。

研修1日目
救急救命の研修メインは「救急救命の研修」でした。
徳島西消防署でゆかいなお兄さん、お姉さんにしっかり教わってきました。
これで、心配蘇生と応急処置はバッチリですな!
けど、このスキルを使わないでおけるようにしましょう。

そして、日が傾き始めた善入寺島に到着。
ここでもテキパキと設営がすすみました。
今までを知らんけど、みんな飲み込みが早いと感心してました。
このとき初めてキッチンの設営をしたんやけど、いろんな物がある!
あのマーキー一つの中にはすごい量の道具と調味料が隠されていた・・・恐るべし、キッチン・・・

そんな感じで夜はクラフトや釣りで使う道具の説明を聞いて、夜は更けていきました。。
★この日は流れ星が見えました★

研修1日目
釣りタ〜イムこの日はメインが盛りだくさん!
まずは美味しい朝ごはんを食べて、準備をして穴吹川へ!
3つのチームに分かれて釣りタ〜イム。どこに魚がいるのか、魚が釣れる感触、釣れたときの感動。
もう、やばいね。
釣りの楽しさが分かりました。
全国の釣り好きのみなさん、今まで馬鹿にしてごめんなさい。
そして、仲間に入れてください!

そして、みんなが釣った魚を連れて、ちょいと下流へ移動〜
バンブーパークの近くでお昼ご飯♪
みんなで地べたで食べるのも気持ちいいねぇ。

そしてそして!
食べ終わったらカヌーの始まりぢゃい!!
今回は8キロのツーリング(瀬は複数アリ)
8キロのツーリングみんな水かけでびしゃびしゃになってスタート。
初めはスパーキーでスイスイ〜っと進んで、水かけて、水かけて、水かけて、進んで、水・・・
イタズラ魂に火がつきますねぇ〜。
ここのスタッフはみんなイタズラ好きで負けず嫌いやけん、水かけも白熱!

そうそう、たくやとスミスがカッコイイお手本を披露してくれました◎
二人ともカヌーに乗ったままグリングリンとよく回る。
尊敬します、兄さん。
その後、しばしの休憩。そして、カヌーちぇ〜〜〜〜んじ!
そこから悪夢が始まったのです。。

そう、あの日川でクルクルと回っていたのはこのワタシです。
1,2、くるん♪1,2、くるん♪ の繰り返し。
みなさん、前回の研修で腕を磨いたみたいで、しっかり置いてけぼってくれました。
いくつかあった瀬もクリアならず・・。
めっちゃ悔しかった。。
けど、楽しかった。。
また乗りたい!!

竹で工作そして夕方には本部に生還。
着替えてからは竹で工作!
みんな思い思いに没頭してましたね〜。
笛を作る人、竹とんぼに挑む人、お箸を作る人、ひたすら竹を切る人・・・
真剣なみんなの手からは竹の青い匂いが漂いました。
その手で晩ご飯もいただきました♪

食後にすることといえば!?
そう!ロープワーク!!
わんわんによるロープワーク講座が開かれました◎
めっちゃ役立つ結び方ばっか。
忘れんようにせんとね。
それから焚火講習。
K山町に住む女子高生が優勝しました。
彼女の焚火テクニックは半端ないです。
高校生にして、すでに玄人です。
そして、小腹が空いたころに今日の釣りでゲットした魚を調理しました◎
カリカリ、ほくほく♪
自分で採った魚は格別です。

研修3日目。
あめ〜アメ〜雨〜。
今日の研修どうする?会議と同時に朝食作りが進行していると・・・やみました♪
というわけで、予定通りに研修だーぃ!!

まずは目の前の川原で横一列に並び、50mくらい上流にしかけた四手網に向かってジャブジャブジャブ!
みんなこけそうになりながらも必死にジャブジャブジャブ!
すると水の中に魚の姿が・・・!
ジャブジャブ団に驚いて逃げていきます。
そっちには網があるとも知らずに・・・とか思いながら追いかけて網を上げると・・・
た〜いりょー!!!・・あれ?
網の間から。するすると?
魚が穴よりも小さかったらしく、めっちゃ逃げられました。

けど、へこたれることもなく、いざ北岸へ!!!
今度は二手に分かれて雑魚とりはじめー。
みんないっぱい採ってました。
ジャブジャブ!とれたー!
じゃぶじゃぶ!トレター!

エビ、どじょう、アメンボetc..
バケツの環境は川そのものになりました◎
そして、ここで四手網のリベーンジ!!
今度はみんなで手をつないでじゃぶじゃぶじゃぶ・・・
さっきの失敗を活かして上げた網の下にはすぐバケツ!
リベンジ成功。
とれましたよ!

重くなったバケツを持って再び本部の川原へ。
今度は見釣り。
小枝の先に糸と針をつける。
あとは川へ直行!
川虫をつけて、魚の目の前にぽちゃん。
キョロキョロ、パクッ。ごっくん。としたら、うりゃーーー!とひきあげる。
魚が釣れる瞬間を見ながら釣りをする。
贅沢やねぇ。
がしかし、これは釣れんかった人もチラホラ。
雑念を消し去ることがポイントですな。

そして、お昼ご飯を食べて撤収しましたー。

今回は準備も設営も撤収も前回より早かった!
みんながやること覚えとる証拠やね。
そして、何よりカヌーも釣りも雑魚とりもクラフトも。
ぜーんぶ楽しかった!
ワタシはもちろん。みんな目がキラキラして、ときに真剣に、ほとんど和気あいあいと。
8期スタッフのいろんな顔が見えました。
いろんな話ができました。
この調子でどんどん仲良くなって、どんどん楽しもう!
 
     
 
報告:むーみん(川の学校第8期スタッフ)