Home
>
レポート
>
→
第5回キャンプ 11月1〜3日(吉野川中流:善入寺島)
→
第4回キャンプ 10月11〜13日(吉野川支流:鮎喰川)
→
第3回キャンプ 9月13〜15日(吉野川支流:穴吹川)
→
第2回キャンプ 8月22〜24日(吉野川上流:本山町)
→
第1回キャンプ 7月19〜21日(吉野川下流:第十堰北岸)
→
第5回研修 6月28・29日(実地研修)
→
第4回研修 6月7・8日(キャンプカウンセリング・川遊び)
→
第3回研修 5月24・25日(実地研修「川ガキオープン講座・吉野川まるあそび」)
→
第2回研修 5月3〜5日(野外生活技術)
→
第1回研修 4月19・20日(川の学校のねらい・第十堰の遊学)
第1回研修 4月19・20日
川の学校のねらい・第十堰の遊学
始まりましたー。川の学校第8期!
川を楽しむ、川を遊ぶ、川を大切にする。
そんな川ガキが今年も川に帰ってくるために、まずはスタッフ研修です。
今年もおもろいやつらが集まりました。
特に今年は女性陣のパワーが強そう。
研修第1回目。初日。
姫野さんが第十堰を稼動堰化にする計画が出たときに“なぜ”とみんなに問いかけて、住民みんなで考えた結果、計画が白紙になった話から、昔みたいに川原にこども=川ガキがいつも遊んでいて、川ガキの楽しげな声が聞こえる。それが当たり前だったし、素敵だった。そんな平和で楽しいことが帰ってきたらいいな。だから川の学校が誕生の話まで。
すごく大切な話をしてくれました。
このメッセージを受け取り、伝えるのもスタッフの大切なお役目。
そして、やっぱりキャンプです。
見たことあるモノないモノ、たくさんのキャンプ道具を積み込み、第十堰北岸へ。
建て方や使い方を説明してもらいながらの設営。
みんな覚えが良く、しかも丁寧。
優秀ですよ!今年も!!
夜、懇親会でスタッフそれぞれの想いや好きなジブリ作品などの話を聞いて、川の学校第8期が楽しくなるってビリビリ感じました。
二日目。
朝ごはんはオムレツ。
ちなみに、川の学校のごはんはウマイんだよねぇ。
しかも、キャンプでこんなおかずがでるなんて!みたいなことがしょっちゅうある。
ごはんも楽しみの一つなんです。
ごはんの後はカヌー。上流からのツーリング。
カヌーの乗り込み方、乗せ方、漕ぎ方、水のかけ方、降り方。そしてカヌーの楽しさ、気持ち良さを体験して遊びながら学ぶ。
まだ4月。
水が冷たくてみんな濡れたくないはずなのに、どうして濡れずにはいられないのでしょう?川の学校スタッフは・・・。
短めのツーリングだったけど、風が少しあったし、けっこう腕が疲れました。
後日、筋肉痛のスタッフ続出。
午後からは撤収をゆっくり覚えながらして、お堰の家で“ふりかえり”。
“ふりかえり”をすることでスタッフ同士の気付きや疑問、質問、感想などを共有して、いっぱいイメージして、どんどん素敵なスタッフになっていく。
川ガキよりも先取りでいっぱい遊んで、川ガキが来たときにおいてけぼりをくらわないようにしなくちゃ。
より楽しく!より安全に!
スタッフ研修、もっともっと遊んで=学んで、今年も楽しすぎる川の学校になるようにがんばっていきまーす!
報告:(川の学校第8期スタッフ)