Home
>
レポート
>
→
第5回キャンプ 11月21〜23日(吉野川中流:善入寺島)
→
第4回キャンプ 9月20〜22日(吉野川支流:鮎喰川)
→
第3回キャンプ 8月21〜23日(高知県地蔵寺川)
→
第2回キャンプ 7月18〜20日(吉野川支流:穴吹川)
→
第1回キャンプ 6月20・21日(吉野川下流:第十堰北岸)
→
第5回研修 6月13・14日(直前ミーティングと研修)
→
第4回研修 5月30・31日(キャンプカウンセリング・川遊び)
→
第3回研修 5月2〜5日(実地研修)
→
第2回研修 4月18・19日(野外生活技術)
→
第1回研修 4月4・5日(川の学校のねらい・第十堰の遊学)
第1回研修 4月4・5日
川の学校のねらい・第十堰の遊学
いよいよ始まりました!川の学校第9期!
川で遊ぶのはこんなに楽しいんだ!と言うことを子供たちに感じてもらうには、私達スタッフがより安全に、より楽しく遊べなければいけません。やってくる子供たちに川の楽しさを伝えるために、まずはスタッフ研修です。
軽く自己紹介をしたあとに、姫野さんが住民投票のことについて話をしてくれました。
ある番組を見せてもらいました。私は、漠然としか知らなかった住民運動のことを知ることができました。
そして、お昼ご飯!おいしい親子丼。最初は緊張していた皆もだんだんとリラックスしてきて、話がはずみました^^
午後からはキャンプの基本、設営作業です。
積み込みを皆でしました。どこになにがあるのか?名前はなんというのか?しっかりと覚えて、手早く積み込みが出来るように。頑張るぞ!!
残念なことに天気はドンドン悪くなっていく一方で、雨が強くなってきました。だから今回はキャンプはせずに、お堰の家で泊ることに。
一旦お堰に戻って着替えて、カヌーの練習だ〜〜!!!!雨はザーザー。おぉ・・・寒い・・・。 べちょべちょに濡れながらも頑張りました。真っ直ぐ進めるように・・・。
晩御飯は豚のしょうが焼き!そしてみんなで飲みながら、それぞれのスタッフ参加の動機、去年同様好きなジブリ作品などを話しました。
盛り上がったねぇ〜。それぞれがどんな思いで川の学校に望んでるのか、いろんな話しが聞けてすごく面白かったです。9期の色が見えてきた〜〜〜><!楽しくなりそうです。
最終日。雨が降ってない!朝ごはんの後は、室内でテントの説明。そのあと着替えてキャンプ地に行きました。そこでキャンプの時、ベースになる大きなテント設営をしました。チームワークですらすらと。最終的には少人数、短時間で設営できるように、毎回の研修でがんばっていきましょう^^
次は川遊び!ガサガサと見釣り。ガサガサでは小さいけどいろんな種類の魚がとれました。魚の名前や特徴を教えてもらいました。見釣りは、狙いの魚がまだいなくて、なかなか釣れなかったけど、そこで釣った人たちはスターになってました♪
水温はとても冷たくて、痛いぐらい。これからドンドン暖かくなってくるのが楽しみです。 ふりかえりをして積み下ろし。
1回目の研修にもかかわらず、もうみんな家族みたいに仲良くなれました。 2週間後は鮎喰川で研修です。今回の研修で覚えたことを復習して、どんどん遊ぼう!学ぼう!考えよう!
素敵な9期になる予感。
報告:ことこ(川の学校第9期スタッフ)