吉野川シンポジウム実行委員会
 
学級日誌
Back Number
第5回キャンプ 11月20日〜21日(善入寺島)
   
第4回キャンプ 9月18日〜20日(第十堰北岸)
   
第3回キャンプ 8月20日〜22日(鮎喰川)
   
第2回キャンプ 7月17〜19日(吉野川上流)
   
第1回キャンプ 6月12〜13日(第十堰北岸)
   
第5回研修 6月5・6日(直前ミーティング)
   
第4回研修 5月14〜16日(同窓会にスタッフとして参加)
   
第3回研修 5月1〜3日(吉野川カヌー川下りキャンプ研修)
   
第2回研修 4月10・11日(野外生活技術・キャンプカウンセリング)
   
第1回研修 3月27・28日(川の学校のねらい・第十堰の遊学)
   
 
  スタッフが書いてるよ  
  第2回キャンプ 7月17〜19日
 穴吹川(吉野川上流)
 
   
  四国水質1位・穴吹川穴吹川、何年も連続して四国の水質1位に選ばれるこの川にはダムがない。剣山から流れを発し、吉野川の中流域に合流する支流である。深い山、そして山間を流れ、穏やかな瀬や深い淵、変化に富んだ流れはまた生き物の豊かな川でもある。
この川の流れをみて口々に「うわ〜、きれい」「夢みたい」という声が、子どもの間から聞こえてくる。次々に水に飛び込み、流れていく。うわ〜、きれい水中眼鏡をつけて、上流から流れてくると、様々な種類の魚がこちらの存在に気づいて飛びのいていく。まるで自分が魚になったように、魚と一体化したような気分になる。アユ、ウグイ、オイカワ、カワムツ、アブラハヤ、ヨシノボリ、フナ、ギギそしてカマツカ。豊かな生態系は水が美しい証拠である。
講師は野田知佑さんと熊谷栄三郎さん。野田さんと3メートル以上もある淵に潜る子ども、潜り方を教わる子ども、野田さんがのっているカヌーをひっくり返す子ども。う〜む、元気一杯。熊谷さんと釣りの話に夢中
熊谷さんからテンカラ釣り(毛ばり釣り)を習っている子どもがいる。朝夕は必ず、釣りに出かける。
見釣りで捕った魚、えさ釣りで捕った魚を塩焼きにしたり、から揚げにしたり。どんな魚でも自分で捕まえたものは美味。こうして生き物と川ガキの隙間はどんどん近づいていく。
自分で作った笛の音色はどう?夕暮れはスタッフと一緒に作った竹笛が、ヒグラシの鳴き声と共に瀬に響き渡る。
2泊3日、スケジュール表にはフリープランとしか書かれていないが、それぞれの時間がこの川のように流れている。
次回は第3回、高知県本山町を訪れる。
 
     
 
報告:巣山太一(川の学校皆勤賞スタッフ)
 
     
  川の学校ミニミニ写真館  
  キャンプサイト 高い岩からジャンプ!  
  川の中の岩に腰掛けて釣る! ハンモックに揺られて  
  夜話に聞き入る モリモリ食べて、元気に遊ぶぞ〜  
  みんなでひっくり返しちゃえ! おおっ。見えるぞ見えるぞ♪  
  ドラム缶風呂、最高♪ 神社を通って探検だ!  
  夜の肝試し「ぎゃ〜!!」 たき火で棒にくるくる巻きつけたパン作り