吉野川シンポジウム実行委員会
 
学級日誌
Back Number
第5回キャンプ 11月3〜5日(吉野川中流:善入寺島)
   
第4回キャンプ 10月7〜9日(吉野川下流:第十堰)
   
第3回キャンプ 8月18〜20日(吉野川上流:本山町)台風のため中止
   
第2回キャンプ 7月15〜17日(鮎喰川)
   
第1回キャンプ 6月17〜18日(吉野川下流:第十堰北岸)
   
第5回研修 6月10・11日(直前ミーティングと研修)
   
第4回研修 5月20・21日(講師から技術を盗め・日和佐編)
   
第3回研修 5月3〜6日(吉野川カヌー川下りキャンプ研修)
   
第2回研修 4月22・23日(野外生活技術・キャンプカウンセリング)
   
第1回研修 4月1・2日(川の学校のねらい・第十堰の遊学)
   
 
  スタッフが書いてるよ  
  第4回キャンプ 10月7〜9日
 吉野川下流:第十堰
 
   
  8月・9月と台風で流れてしまった、第6期の川の学校。
2回連続して台風がぶつかるなんて、開校以来はじめてのコトらしく、「どいつが雨男(女)なんだっ」と、突っ込みたくもなるが、もしかして僕のせいにされるかもしれないので、この辺にしておく。

今回も、はじまる前にちちから「台風が2つきてる」と怖ろしいメールがきたがさすがに3回連続中止はかわいそうだと、おてんとサマ思ってくれたのか、みんなの願いが通じたのか、青空の下、第3回目の川の学校がスタートした。

しょっぱなからテンション高くてはしゃぐ3ヶ月ぶりに再会する川ガキたちも、夏のいちばん遊べるときに学校が流れたウップンを晴らすように、そりゃあもう、しょっぱなからテンション高くてはしゃぐこと。昼ごはんを食べおわったらさっそく、カヌー・飛び込み・釣り・ガサガサと、それぞれ川を相手に遊びはじめる。
まさに遠慮なしの同窓会ノリ
この夜のミーティングでちちが「まるで同窓会みたいだったなぁ」と言っていたが久しぶりの学校は、まさに遠慮なしの同窓会ノリではじまったのである。


指示待ちしているような子どもは1人もいない2日目には校長の野田さんも加わった。 野田さんも元気に遊ぶ川ガキたちをみて目を細めていた、ような気がする。というのも、僕自身が川遊びに夢中だったので、きっと野田さんならそうだろうな、と想像で書いているのだ。(違ってたらゴメンナサイ)
どれだけ時間があっても足りないこの学校で、指示待ちしているような子どもは1人もいない。それどころかカヌーもしたいし釣りもしたいし、どの遊びにするか決めかねる感じでどれだけ時間があっても足りない雰囲気である。

夜は夜で、野田さんやリンさんの夜話のあとも、川エビを取りにいき唐揚げにして夜食にする。少し冷たくなってきた川でも平気な、たくましい川ガキたちだ。

カヌー・飛び込み・釣り・ガサガサ・・・おてんとサマが味方してくれた今回の川の学校は、3日目も快晴。
朝食後には当然のように、カヌー・飛び込み・釣り・ガサガサと川遊びがはじまる。こう書くと「なんだ、同じことやってるだけじゃないか」と思われるかもしれないが、それが川の学校なのだ。

楽しいコトは、飽きることなく何度も何度もやりたくなる。時間だって走馬灯のように、あっという間に過ぎていってしまうのだ。

次回を楽しみに〜気づけばそろそろ終わりの時間である。自分たちのテントを撤収して、次回を楽しみにそれぞれの家路につく川ガキたち。
そう、次はいよいよ第6期の川の学校の最終回になる。

最後だから悔いのないように遊ぼう、といっても心残りはきっとあるだろう。 そしたら又いつか、大人になった川ガキたちと、同じように川で遊ぶのもいいじゃないかと、思うのである。
 
     
 
報告:シュウ(川の学校第6期スタッフ)